亀田大学

亀田大学

- Category -

2017年3月31日

亀の恩返しwebを閲覧いただいているみなさまへ

亀田大学サークルよりお知らせをさせていただきます。

この度、亀の恩返しweb内のコンテンツ、
「サークル」の活動を終了する運びとなりましたことを
ご報告させていただきます。

2012年5月、亀の恩返しweb開設と共に、「サークル」の活動を開始し、
たくさんの方々にご応募いただきながら運営をしてまいりました。

開設から5年が経ち、SNSの浸透でWEBや音楽の発表の場が大きく変わったことを鑑み、
亀田学長とも話し合い、活動を終了させていただくこととなりました。

このサークル活動を通して、多くのアーティストさんとの出会いがありました。
そして、アーティストのみなさんにこの活動を大変盛り上げていただきました。
本当にありがとうございました。

また、ご紹介しきれなかった方もたくさんいらっしゃいました。
ご応募をいただいたのに本当に申し訳ありません。

また何かアーティストの皆さんとご一緒できる企画が出来た際には
どうぞ宜しくお願い致します。

5年間のサークル活動、本当にありがとうございました。

今後とも「亀の恩返しweb」を宜しくお願い致します。

サークル部長 T

サークル日誌

2012,10,17

近々、当サークルにて重大発表を致します!ご注目下さい!

さて第6弾紹介はこの3組です! 
楽曲クオリティー、アレンジ力、レコーディングスキルの非常に高い3作品!
聞き入って下さい。本当に素晴らしい楽曲です。
そして、第1弾部員のneutrinosが再びピックアップされました!
そうです、またいい曲が出来て学長のおめがねにかなえば、
何度でも紹介しますからね!                                                                                    [サークル部長T]

アインシュタインズ

アインシュタインズ

♪ 「巻き戻しハイウェイ」

変幻自在に飛ぶサウンド。 謎めいた歌詞。シュガシュガな声。 こんなエレクトロをライブで見たい。

岩波 慶

岩波 慶

♪ 「ボタン」

素晴らしい楽曲。ソングライティングの王道感に言葉の強さがまけていない。確かに存在するアーティスト。

neutrinos

neutrinos

♪ 「Physicalize」

サークルになんと二回目の登場!メロディーの優しさと言葉の切れ味に磨きがかかっています。neutrinos節が確立されてきました。

2012,9,28

みなさん!先日の亀田学長が「部員のみんなとライブをやりたいな~」とつぶやいていましたが、、、
それ以降、本気で当サークル主催のライブイベントを企画する事を検討しております。
決まり次第詳細を発表致しますので、是非楽しみにしていて下さい!

さて、第5弾紹介はこの3組です!
ファンク、アコースティック、ポップス、彩り豊かな3組!
秋におすすめのミュージックです。                            [サークル部長T]

彼ら

彼ら

♪ 「travel the world」

スモーキーな歌がかっこいい。
音数を最小限にしたトラックが歌詞をあぶり出します。

たかだこういち

たかだこういち

♪ 「踏切」

日常って素晴らしいと気づかせてくれる吟遊詩人。
アレンジのアイディアも素敵!

ゆうなみとうささき

ゆうなみとうささき

♪ 「Special Day」

POPミュージックを胸を張ってやりきっているところがいい。職人的なアレンジを出来る若い世代がいるなんてなんかいいんじゃない?

2012,8,29

先日GLIM SPANKYのライブを観に行き、力強い歌声に圧倒されて参りました。
生の演奏も凄かったですよ!
そして、そして、なんと!サークル日誌を見て、ライブ会場に足を運び、
CDを買って帰ってくれた方が何人もいた、という話をメンバーから聞けました!
一番嬉しい繋がりが出来てくれていることを本当に嬉しく思っています。
皆さんありがとうございます!
引き続き、素敵な音楽を今後もどんどん紹介していきます!!!

さて、第4弾紹介はこの三組!
優しい歌声にも三者三様があり、聞き入ってしまいます!ご堪能下さい!                            [サークル部長T]

エンモー

エンモー

♪ 「海の日の陽と陰」

魔法のような歌声と深い歌詞。こんなに力強いバンドなのに解散してしまうそうです...でも音楽は残るからね!

Color Blind

Color Blind

♪ 「Change」

ほっこり、でもキモチはしっかりつまってる。聴く人を笑顔にする音楽です。毎日ききたいいい歌です。

ネギラリアット

ネギラリアット

♪ 「THE普通」

行間がたっぷりある音楽。だからいろんな景色が見えてきます。この感じをいつまでも大切にしてほしいな。

Contents

  • 子亀祭ライブレポート

最新ライブ情報 Latest Live Information

2013/04/17

RORO LIVE@高田馬場CLUB PHASE

2013/03/24

ラララ LIVE@岡崎CAM HALL

2013/03/14

pique LIVE@下北沢MOSAiC

2013/03/11

ラララ LIVE@名古屋APOLLO THEATER

Calendar

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31